2017年06月15日
グリルを使えば5分でローストビーフが!!
ローストビーフがご家庭のガスコンロで簡単に作れます!!
オーブンがなくても大丈夫
ガスコンロのグリル機能を使って、たったの5分!!
Roomのスタッフ佐藤がご紹介します

【材料】
牛ももかたまり肉 250g
飾り野菜 ズッキーニ・なす・スイスチャード・ミニトマトなどお好みで
塩・こしょう・にんにく・オリーブオイル・・・・適宜
【作り方】
① 牛肉に塩コショウ、にんにくを塗り込む

② 牛肉をアルミホイルで包み、ズッキーニ・なすと一緒にグリル網に並べ

③ タイマーを5分に設定する

④ アルミホイルに包んだまま30ほどおき、余熱で火を加える

⑤ 薄く切ってバジルソースと一緒に彩りよく盛り付けたら完成!

ぜひトライしてみてください!
※バジルソースは5月のハーブ教室で取り上げました!! そちらのブログも見てね!!
オーブンがなくても大丈夫
ガスコンロのグリル機能を使って、たったの5分!!
Roomのスタッフ佐藤がご紹介します
【材料】
牛ももかたまり肉 250g
飾り野菜 ズッキーニ・なす・スイスチャード・ミニトマトなどお好みで
塩・こしょう・にんにく・オリーブオイル・・・・適宜
【作り方】
① 牛肉に塩コショウ、にんにくを塗り込む
② 牛肉をアルミホイルで包み、ズッキーニ・なすと一緒にグリル網に並べ
③ タイマーを5分に設定する
④ アルミホイルに包んだまま30ほどおき、余熱で火を加える
⑤ 薄く切ってバジルソースと一緒に彩りよく盛り付けたら完成!
ぜひトライしてみてください!
※バジルソースは5月のハーブ教室で取り上げました!! そちらのブログも見てね!!
2017年06月15日
2017年04月24日
美味しいお料理 「はじめの一歩!」
Roomでは、60年近くの長きにわたってお客様にLPガスの提供をさせていただいております。
そしてこれからも今まで以上にガスを安全に・快適に・楽しくご利用いただけるご提案ができないかと
女性スタッフたちが頭をひねって
4・5月の活動を
ルッコラの種と鉢植えセットをお客様にプレゼントがてら、訪問させていただく
に決めました(^_-)-☆
そして
苗が成長したころには、この食材を使った 簡単&美味しいお料理のレシピのご紹介もしたいと考えております。
どうぞよろしくお願いします
2017年02月16日
グリルを使ってヘルシーなから揚げを!!
今日は暖かい一日でしたね ☼
さて
毎月1回発行している当社のミニコミ誌『DanRan』を読んでいただいたことはありますか?
次号(3月号)から 「ガスコンロの機能を使って簡単&ヘルシーなお料理」(仮称)を
紹介するコーナーが始まります
で、お料理と記事を担当する・・・佐藤です!! よろしくお願いします_(._.)_
第1回目の記念すべきメニューは
ノンフライから揚げ」+「付け合わせ」を一度にグリルで調理 (^^♪
油を使わないからとってもヘルシー!!
それに後片付けが楽ちん & ガスの高温調理でカラット美味しい
と自信もってオススメできるものを選び、事務所のキッチンでいざ!!
こんなふうに並べて
上・下火ともに強火力にし、タイマーを10分に合わせ
で、こんな感じにできあがりましたぁ!!
一緒に手伝ってくれた女性スタッフも
「早速今晩のおかずに採用する!!」 と言ってくれました(^_-)-☆
ほっ( ^^) _U~~
2016年05月26日
ガスを安全にご利用いただくために
今日は、用宗地区のお客様のお宅へガス配管のやり直し工事にうかがいました。

海岸に近い地域は、潮風の影響を受けるので金属製品はどうしてもさびやすくなります。
そこで、ガスを安全に、また安心してお使いいただけるよう錆の状態により配管のやり直し工事に伺っています。
どんな小さなことでも気になること、聞いてみたいことがありましたらどうぞRoomまでお電話ください
054-259-3186 担当 廣瀬 佐藤
海岸に近い地域は、潮風の影響を受けるので金属製品はどうしてもさびやすくなります。
そこで、ガスを安全に、また安心してお使いいただけるよう錆の状態により配管のやり直し工事に伺っています。
どんな小さなことでも気になること、聞いてみたいことがありましたらどうぞRoomまでお電話ください
054-259-3186 担当 廣瀬 佐藤
2016年03月28日
ガスコンロの交換です
ガスコンロの交換をしてきました。
ガスの点検にお伺いした際、バーナーの焦げ付きがひどく、不完全燃焼を起こしていて危ない状態でした。
↓

そこでご案内した商品が、リンナイの《リッセ》
弊社静岡石油では創業60年を迎える今年、様々なキャンぺーをを行い、お手頃価格で高機能なガスコンロを紹介
なかでもおススメなのが、この≪リッセ≫です。
取り換え後が下の写真

こんなにきれいになりました!!
また、《リッセ》はデザイン性に優れているだけでなく、便利機能がたくさん!!

炊飯機能、タイマー、温度設定はもちろんグリルのメニューも充実。
天板が熱くなりにくいので煮こぼれの焦げ付きがほとんどなく、お掃除がとっても楽ちんです。
お客様にも大変喜んでいただけました。
ガスの点検にお伺いした際、バーナーの焦げ付きがひどく、不完全燃焼を起こしていて危ない状態でした。
↓
そこでご案内した商品が、リンナイの《リッセ》
弊社静岡石油では創業60年を迎える今年、様々なキャンぺーをを行い、お手頃価格で高機能なガスコンロを紹介
なかでもおススメなのが、この≪リッセ≫です。
取り換え後が下の写真
こんなにきれいになりました!!
また、《リッセ》はデザイン性に優れているだけでなく、便利機能がたくさん!!
炊飯機能、タイマー、温度設定はもちろんグリルのメニューも充実。
天板が熱くなりにくいので煮こぼれの焦げ付きがほとんどなく、お掃除がとっても楽ちんです。
お客様にも大変喜んでいただけました。
2016年02月02日
おすすめ ガスコンロのお掃除グッズ!
ガスコンロのお掃除でお悩みの方は多いですよね~
私も職業柄、いろいろな方法を試しながら毎日(?)ガスコンロのお掃除をしています。
そして、最近❛これいいじゃん!!❜
というブラシに出会いました。それが下の写真です
丸形タイプのブラシを使用するのがミソ (私はOXOの商品を使用しています)

写真では汚れがあまり目立ちませんが、油等でかなり汚れているコンロをお掃除していきます

① ごとくを外して

② 台所用洗剤をかけて

③ ぬるま湯も少しかけて

④ ぐるぐるぐる~ とおそうじ
レンジ台とガスコンロのわずかなすき間や、バーナーと天板のすき間にブラシがきれいに入ってくれるのが気持ちいい~


⑤ ふきとって仕上がり!! 全行程で5分のはやわざです。 ぜひ試してみてください

※ガラストップのコンロで試しました。 フッ素加工等の場合は天板の剥がれる怖れがありますのでご注意ください
私も職業柄、いろいろな方法を試しながら毎日(?)ガスコンロのお掃除をしています。
そして、最近❛これいいじゃん!!❜
というブラシに出会いました。それが下の写真です
丸形タイプのブラシを使用するのがミソ (私はOXOの商品を使用しています)
写真では汚れがあまり目立ちませんが、油等でかなり汚れているコンロをお掃除していきます
① ごとくを外して
② 台所用洗剤をかけて
③ ぬるま湯も少しかけて

④ ぐるぐるぐる~ とおそうじ
レンジ台とガスコンロのわずかなすき間や、バーナーと天板のすき間にブラシがきれいに入ってくれるのが気持ちいい~
⑤ ふきとって仕上がり!! 全行程で5分のはやわざです。 ぜひ試してみてください
※ガラストップのコンロで試しました。 フッ素加工等の場合は天板の剥がれる怖れがありますのでご注意ください
2015年12月17日
女性社員に喜ばれました!!
↓
今年は暖冬 助かりますね~
とはいえ、本格的な寒さもすぐそこに・・・
今日は事務所のミニキッチンに湯沸かし器をとりつけてきました。
いままでは湯沸かし器がなかったため、冬でも食器を水洗いしていたそうです
「あ~ これからはお湯が出る~!!」 と女性社員さんたちに喜んでいただけました。
湯沸かし器取り付けという小さな工事。
でも社員さんたちの笑顔が施工した私たちの心も温まる工事につながりました。 ありがとうございます
2015年08月17日
給湯器の結露にご注意!!
今夏の連続猛暑で給湯器にも異変が起こりました!!
「給湯器が壊れてしまったのでみてください」 こんなお電話を立て続けにいただきました。
どこが壊れたのか調べてみたところ、給湯器内の結露がワルサして水漏れにつながっていました。

夏場は、給湯器のリモコンを電源OFFにした状態で使用されるご家庭が多いのですが
このときご注意いただきたいのが水栓レバーの位置です!!
給湯器の電源がOFFになっていればお湯は出ませんが、ワンレバー水洗の場合レバーがお湯の側になっているとお水を使用している
場合でも給湯器の中を通って蛇口に到達します
このレバーの位置だと水は給湯器内を通過
したがって給湯器は働いています。そして給湯器内の湿気と配管内を通る水の温度差で結露ができ、その結露が水滴となって
給湯器内をぬらし点火しなくなります。 (ひどい場合は給湯器の外に水漏れという症状で表れます)
つまり、給湯器の電源をOFFにしている場合でも、お水を使用するときは下の写真のように必ず 水側
(右側)にレバーを持っていきご使用ください


「給湯器が壊れてしまったのでみてください」 こんなお電話を立て続けにいただきました。
どこが壊れたのか調べてみたところ、給湯器内の結露がワルサして水漏れにつながっていました。
夏場は、給湯器のリモコンを電源OFFにした状態で使用されるご家庭が多いのですが
このときご注意いただきたいのが水栓レバーの位置です!!
給湯器の電源がOFFになっていればお湯は出ませんが、ワンレバー水洗の場合レバーがお湯の側になっているとお水を使用している
場合でも給湯器の中を通って蛇口に到達します
したがって給湯器は働いています。そして給湯器内の湿気と配管内を通る水の温度差で結露ができ、その結露が水滴となって
給湯器内をぬらし点火しなくなります。 (ひどい場合は給湯器の外に水漏れという症状で表れます)
つまり、給湯器の電源をOFFにしている場合でも、お水を使用するときは下の写真のように必ず 水側
(右側)にレバーを持っていきご使用ください
2015年07月22日
ガスコンロ グリル内のお掃除
☆★☆ グリルのお掃除編 ☆★☆

上記の写真は、ガスコンロの汚れ(特にグリル庫内の汚れ)が気になるというお客様から持ち込まれたコンロです。
新品のようにきれいになりました。
今回は、ガスコンロのお掃除の中で一番質問の多い「グリル庫内のお掃除」の仕方についてご紹介します
① 庫内の部品は簡単にバラバラになります!

② グリル庫内のお掃除
before

たしかに庫内の汚れが気になりますね!
ではお掃除開始!

(1) まずご注意いただきたいのが赤枠の箇所!
ここは遠赤外線セラミックバーナー部分ですので、庫内をお掃除する際も濡らさないように気を付けてください
(2) 次に黄色の矢印部分
取り外しのきく部品を外した後、水で溶かした重曹をキッチンペーパーなどにふくませてパック
しばらくそのままにしたあとふき取ります。
(3) 次はグリル前面のガラス部分
before

熱と油で茶色く変色 べたつきも気になります
Roomでは 様々な洗剤を試した結果、家庭用としておすすめできるのがダスキンのSOS(10コ入り324円)
力をかけないでも見事に汚れ落ちします

以下はSOSを使ってスタッフが汚れを落としている様子です。
庫内は重曹でのお手入れでしたが、ガラス部分と金具部分はSOSが断然汚れ落としに適しています



驚くほどきれいになりました!!
ガスコンロのお掃除方法でお悩みの方はぜひRoomにお問い合わせください
上記の写真は、ガスコンロの汚れ(特にグリル庫内の汚れ)が気になるというお客様から持ち込まれたコンロです。
新品のようにきれいになりました。
今回は、ガスコンロのお掃除の中で一番質問の多い「グリル庫内のお掃除」の仕方についてご紹介します
① 庫内の部品は簡単にバラバラになります!
② グリル庫内のお掃除
before
たしかに庫内の汚れが気になりますね!
ではお掃除開始!
(1) まずご注意いただきたいのが赤枠の箇所!
ここは遠赤外線セラミックバーナー部分ですので、庫内をお掃除する際も濡らさないように気を付けてください
(2) 次に黄色の矢印部分
取り外しのきく部品を外した後、水で溶かした重曹をキッチンペーパーなどにふくませてパック
しばらくそのままにしたあとふき取ります。
(3) 次はグリル前面のガラス部分
before
熱と油で茶色く変色 べたつきも気になります
Roomでは 様々な洗剤を試した結果、家庭用としておすすめできるのがダスキンのSOS(10コ入り324円)
力をかけないでも見事に汚れ落ちします
以下はSOSを使ってスタッフが汚れを落としている様子です。
庫内は重曹でのお手入れでしたが、ガラス部分と金具部分はSOSが断然汚れ落としに適しています
驚くほどきれいになりました!!
ガスコンロのお掃除方法でお悩みの方はぜひRoomにお問い合わせください
2015年05月14日
ガスコンロで美味しいごはん
昨日、80代の一人暮らしをされているお客様からお電話がありました
「ガスコンロに (ごはん) (おかゆ) というスイッチがあるんだけど、コンロでご飯が炊けるの?」
もちろん!!
早速お客様のところへ行って実演です。
炊きあがったごはんに
「美味しいし、簡単なのね~」 と大変喜んでいただけました。
今どきのコンロにはほとんどのタイプに「炊飯機能」がついています。
ガスでご飯を炊くと、ふっくら出来上がりホントに美味しいんです。
しかもキッチンに電気釜やガス釜を置かなくていいのでキッチンを広々使うことができます。
・・・・・・・・・・・・・ ということでガスコンロの炊飯機能を使ってご飯を炊いてみます・・・・・・・・・・・・・・
この機能をまだ使っていない方、必見ですよ!
① お米をといで30分したら、炊飯鍋(別売り)をガスコンロにセットします
② 写真のように 『ごはん』のボタンを押して点火します。
(コンロのタイプによって操作は多少異なります)
③あとは自動で炊きあがるので火加減はコンロにお任せです
④美味しく出来上がりましたぁ!!
2015年04月29日
お庭のリフォーム中にガス管が・・・
Roomにお庭のリフォームのご依頼を頂き、プランをご提案し、いざ
作業開始!既存の大きなマスを小さいサイズに替えるために、
掘り進めていると、そこに過去使っていた都市ガスの配管が
でてきました。

現在は弊社のLPガスをご使用頂いているので、都市ガスの配管は
必要ないとのことですが、使用していない現在も庭を通って家の側まで
ガスが通っていることから、これを機会に都市ガスを止めることになりました!
都市ガス会社の方に来ていただき、無事作業も完了!
これで安心して庭づくりに専念できます!
大きいマスも

写真のように小さくやり直してすっきりしました!

作業開始!既存の大きなマスを小さいサイズに替えるために、
掘り進めていると、そこに過去使っていた都市ガスの配管が
でてきました。

現在は弊社のLPガスをご使用頂いているので、都市ガスの配管は
必要ないとのことですが、使用していない現在も庭を通って家の側まで
ガスが通っていることから、これを機会に都市ガスを止めることになりました!
都市ガス会社の方に来ていただき、無事作業も完了!
これで安心して庭づくりに専念できます!
大きいマスも

写真のように小さくやり直してすっきりしました!

2015年04月23日
便利グッズ“魚とって”
Roomのお客様から「焼き魚が焼き網にくっついてきれいにとれなくて困る・・・」というご相談がありました!
そこで、リンナイからでている“魚とって”をご提案しました。“魚とって”はその名のとおり、焼き網からきれいに
魚がとれるスグレモノグッズです!今回Roomの主婦スタッフが“魚とって”の実力を検証してみました!

比較できるように、2尾の鮭を焼いてみました!

キレイに焼きあがったんですが、問題はここから
まずは菜箸でとってみるものの、やはり身がきれいにとれません。
そこで登場するのが“魚とって”!

こんな風にすくうだけで簡単に身が崩れることなくきれいにとれます!
違いは歴然!!

上が魚とってを使った鮭、下が菜箸を使った鮭です。せっかくの焼き魚見た目もきれいな
ほうがいいですよね!

“魚とって”はリンナイのガスコンロ製品に対応しています。
価格はなんと税込み648円ととってもリーズナブル!
欲しい!!という方はRoomまでお電話下さい!(054-259-3186まで)
そこで、リンナイからでている“魚とって”をご提案しました。“魚とって”はその名のとおり、焼き網からきれいに
魚がとれるスグレモノグッズです!今回Roomの主婦スタッフが“魚とって”の実力を検証してみました!

比較できるように、2尾の鮭を焼いてみました!

キレイに焼きあがったんですが、問題はここから
まずは菜箸でとってみるものの、やはり身がきれいにとれません。
そこで登場するのが“魚とって”!

こんな風にすくうだけで簡単に身が崩れることなくきれいにとれます!
違いは歴然!!

上が魚とってを使った鮭、下が菜箸を使った鮭です。せっかくの焼き魚見た目もきれいな
ほうがいいですよね!

“魚とって”はリンナイのガスコンロ製品に対応しています。
価格はなんと税込み648円ととってもリーズナブル!
欲しい!!という方はRoomまでお電話下さい!(054-259-3186まで)
2014年07月23日
雨のエコフェスタ
7月19日(土) リンナイプレミアムエコフェスタ開催されました!
あいにくの雨
途中からは雷が鳴り始め、激しい雷雨となってしまいました
会場内は、
ガス炊飯器

テーブルコンロ

ハイブリッド給湯器

などなど、たくさんの器具が展示されていました。
私の気になるビルトイン食洗機も展示されていました~

これ、フロントオープンタイプで扉がガバっと開きます!

中の引き出しは2段になっていて、それぞれ別に引き出せるからとっても便利!
大きなフライパンもらくらく入る優れもの!
商談スペースはこんな感じ

今、一押しの商品から、これから発売となる新しい商品まで、
たくさん体感していただけたと思います!
激しい雨の中、ご来場いただきありがとうございました
あいにくの雨

途中からは雷が鳴り始め、激しい雷雨となってしまいました

会場内は、
ガス炊飯器

テーブルコンロ

ハイブリッド給湯器

などなど、たくさんの器具が展示されていました。
私の気になるビルトイン食洗機も展示されていました~


これ、フロントオープンタイプで扉がガバっと開きます!

中の引き出しは2段になっていて、それぞれ別に引き出せるからとっても便利!
大きなフライパンもらくらく入る優れもの!
商談スペースはこんな感じ

今、一押しの商品から、これから発売となる新しい商品まで、
たくさん体感していただけたと思います!
激しい雨の中、ご来場いただきありがとうございました

2014年04月26日
2013年04月24日
2013年03月08日
リンナイ ガス炊飯器 直火匠
ほこ×たてで放送されたガス炊飯器 直火匠

スペシャルサイト
ドキドキしながら見てましたが、やっぱり釜炊き職人にはかなわないってことですね。
でも今以上のガス炊飯器を作る!きっかけになったのかな~と。
今でも十分凄いガス炊飯器ですけどね。
リンナイ RR-055MST 定価92.400円(税込)
静岡石油 Room
静岡市駿河区下川原3-1-1
054-259-3186

スペシャルサイト
ドキドキしながら見てましたが、やっぱり釜炊き職人にはかなわないってことですね。
でも今以上のガス炊飯器を作る!きっかけになったのかな~と。
今でも十分凄いガス炊飯器ですけどね。
リンナイ RR-055MST 定価92.400円(税込)
静岡石油 Room
静岡市駿河区下川原3-1-1
054-259-3186
タグ :ほこたて ガス炊飯器 直火匠
2012年08月27日
トイレ水漏れで緊急出動しました
お客様から電話でトイレの床が水浸しで困っているとのことでした。
伺ってみると、給水管からの漏水でした。
井戸水を使用していて10年~15年ぐらいで折れたり、漏水する
ことが良くあります。
漏水は住宅にも悪い影響を及ぼすので何か異変を感じたら
直ぐにご連絡ください。
静岡石油株式会社 Room
静岡市駿河区下川原3-1-1
054-259-3186
伺ってみると、給水管からの漏水でした。
井戸水を使用していて10年~15年ぐらいで折れたり、漏水する
ことが良くあります。
漏水は住宅にも悪い影響を及ぼすので何か異変を感じたら
直ぐにご連絡ください。
静岡石油株式会社 Room
静岡市駿河区下川原3-1-1
054-259-3186

2012年08月02日
トイレの水が止まらない 緊急出動しました!
アパートのお客様からトイレの水が止まらなくて
流れっぱなし!との電話で出動しました。
原因はフロートがしっかり閉まらないことでした。
今回は調整でなおりましたが、交換が必要な時もあります。
水が止まらない!
水が漏れてる!などの場合は困りますね。
そんな困り事にも地域密着で対応させて頂きます。
静岡石油株式会社 Room054-259-3186
流れっぱなし!との電話で出動しました。
原因はフロートがしっかり閉まらないことでした。
今回は調整でなおりましたが、交換が必要な時もあります。
水が止まらない!
水が漏れてる!などの場合は困りますね。
そんな困り事にも地域密着で対応させて頂きます。
静岡石油株式会社 Room054-259-3186
